シンプルで最高のVICTORINOX
スイスアーミーナイフの最高峰、ビクトリノックス。 その中でも圧倒的に人気の高い究極のモデルこそが、ビクトリノックス・コンパクトだ。 デイリーユースに特化したツールだけをコンパクトに凝縮した、究極のマストアイテム。 91m …
スイスアーミーナイフの最高峰、ビクトリノックス。 その中でも圧倒的に人気の高い究極のモデルこそが、ビクトリノックス・コンパクトだ。 デイリーユースに特化したツールだけをコンパクトに凝縮した、究極のマストアイテム。 91m …
EDCでいまだ絶大な人気を誇るボールペンのひとつといえば、やはりゼブラF-701。 圧倒的なコストパフォーマンスとシンプルなデザインは、まさにEDC(Everyday Carry)にうってつけ。 だが、そんなパーフェクト …
高すぎても気を使わせるし、安すぎても失礼。 高級感はあっても気取りすぎず、所有する喜びを与えてくれるもの。 あげても嬉しい。もらっても嬉しい。 男女問わず贈れる、そんな万能なやつ。 たまに「ちょっとしたプレゼントに最適な …
アメリカで最も人気のあるミニマリストに向けたEDCカードウォレット。 ファイヤーファイター(消防士)が実際に使用していた防火服や放水ホースをリサイクルして作られるそのウォレットは、どれ一つとして同じ柄が存在しない。 日本 …
たかがハサミ。されどハサミ。よく切れ、持ちやすく使いやすく、適度な重厚感と高級感。 それでいてガシガシ使えるハサミ。大きすぎず小さすぎず、太すぎず細すぎず。 極太の配線を平気でぶった切るこのハサミは、元々電気工事士のため …
海外のEDCにおいて、アイテムを一つにまとめて収納することはとても重要だ。 ポケットオーガナイザーと呼ばれる超収納力のあるポーチを使うのがポピュラー。 今回はそんなポケットオーガナイザーの中でも最も人気のブランドであるM …
某人気文具雑誌に掲載されたことで、今や入手困難なLeuchtturm1917(ロイヒトトゥルム)ノート。 上質な紙と丁寧に仕上げられた美しいハードカバーはカラーバリエーションも豊富で、そのしっかりとした作りはさすがはドイ …
今日は久しぶりにレザークラフトキットを引っ張り出してきて、カヴェコスポーツ用のペンケースを自作した。 そんなに難しいことはできないが、たまにやると本当に楽しい。 レザークラフトは意外と入りやすい趣味として本当におすすめだ …
今日は東急ハンズでレザーを衝動買い。 理由はずっとどうしようか迷っていたカヴェコのスポーツ用のケース。カヴェコからも専用のものが発売されていて、シンプルで嫌いじゃないデザインなんだけれど、なんでか入手せずに今まできた。 …
今日は僕が普段使っているメモ帳を紹介しよう。どれもが個性的で特別な存在のものばかりで、とてもお気に入りだ。何をどう書くのかということよりも、とにかく思いついたことをガシガシと書いていくのが好きなので、いかなる場面でも常に …