自作ペンケース

今日は久しぶりにレザークラフトキットを引っ張り出してきて、カヴェコスポーツ用のペンケースを自作した。

そんなに難しいことはできないが、たまにやると本当に楽しい。

レザークラフトは意外と入りやすい趣味として本当におすすめだ。今回のペンケースのようなちょっとしたものなら簡単に作れるしかなり安上がり。
Ads by Google




必要なものといえば、僕はバラバラにひとつずつ集めたけれど、スターターキットなども販売されているので、それで十分。

これにあとトコノールっていうのがあればバッチリ。

これはレザーの裏地のモコモコモサモサしたのをツルツルにする、固まらないボンドみたいなやつ。

仕上がりのメンテナンス用オイルもあれば良いけど、なくても全然オーケー。

 

レザークラフトの流れ

工程はとっても簡単で、革を切って縫うだけ。本当に簡単。

  1. 作るものを決める
  2. 簡単な設計図
  3. 革に下書き
  4. 下書きにそって革を切る
  5. 縫い穴を開ける
  6. 縫う
  7. 磨く

細かく書いてもこれくらいの工程で出来上がる。

革の縫い方

この動画が簡単でわかりやすいと思うので載せておくね。

 

革の切り方

革を切るのはこんな感じ。乗せる順序逆か。切る方が先で縫う方があとかな。まぁいいや。

この動画のように型紙を作ってやるとうまくいきやすいよ。

 

カードケースやペンケースの簡単なものからぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
Ads by Google



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください